男も妊活に積極的になろう!男性が原因の不妊を改善する3つの方法
累計3000本の精力ドリンクを飲んだ評論家が教えるNo1精力ドリンクとは?_750x400

妊活は女性だけの話じゃない!男性もするべき不妊の改善方法とは?

妊活が上手くいかない、不妊の状態が長く続いていると悩んでいる方の中には、不妊の原因は女性にばかりあると考えている方が多いのではないでしょうか。

実は不妊の原因は男性側にあることも多く、男性側が改善することで結果が大きく変わってくることもあります。

今回は男性が行うべき妊活について、詳しく解説していきます。

不妊を改善するため、男性ができることをまとめました。

妊活における不妊の原因は男性にもある!主な男性側の3つの原因

不妊原因画像(男性)

不妊症というと、女性が原因と思っている人も多いかもしれません。

しかし実際のところ、男性が原因の場合も少なくないのです。

WHOによると、不妊の原因は女性の場合が41%、男性のみが24%、両方に原因がある場合が24%とされています。

全体の半分近くで男性が関わっている割合です。

では、男性の不妊の原因にはどんなことがあるのでしょうか。

妊娠させるのに十分な精子が作られない

ナースストップ

妊娠は、男性の精子と女性の卵子がくっつくことで起こります。

男性の精液の中にはたくさんの精子が含まれています。

しかし男性の中には、妊娠させるために必要な精子ができない人もいるのです。

これを専門用語では造精機能障害といいます。

文字通り精子をつくる機能になんらかの障害を抱えている病気です。

造精機能障害は男性不妊の中でも主要な原因で、83%を占めているというデータもあるほどです。

実はこの造精機能障害、まだはっきりしたことはわかっていません。

厚生省の研究データによると、造精機能障害の56.1%が原因不明といいます。

原因がわかっているものでも多いのが精索静脈瘤であり、全体の35.9%を占めます。

精索静脈瘤とは、精巣から心臓に戻る静脈で逆流が起こり、精巣の周りの静脈でこぶができる現象です。

こぶの作用によって、精子ができにくくなるのです。

精子の量は十分だが、射精時に出てこない

卵巣に辿り着こうとする精子

これも男性不妊の中でよく見られる事例です。

精管通過障害と呼ばれる症状です。

精巣では問題なく精子が作られているのですが、精管に問題があることで精子が通過できない状況を指します。

精管通過障害になる原因はいくつか候補が考えられます。

その①:閉塞性無精子症

まずは閉塞性無精子症というもので、精管が狭くなっている、なんらかの理由で欠けていて精子が通過できなくなる状態です。

先天性と後天性のもの、幼少時に脱腸の手術をしたのであれば精管を間違えて縛ってしまうことで発症するケースもあります。

その②:精巣上体炎

次に考えられるのは精巣上体炎です。

性感染症や結核などを原因として、副睾丸のところで炎症が起きると精管がふさがってしまうことがあるのです。

もし性感染症が原因で炎症を起こしているのであれば、パートナーに感染する恐れもあります。

検査と治療をしっかり受けたほうがいいでしょう。

その③:逆行性射精

最後に逆行性射精が原因として考えられます。

通常精液はペニスを通って外部に出されますが、そのまったく逆、すなわち膀胱に射精してしまう症状です。

セックスの後の尿に精子が含まれていることで発覚します。

これは手術などで治療できないので、人工授精や体外受精で妊活しなければなりません。

性行為自体に問題がある

男性のズボンをずらす女性

最後に考えられるのは性行為障害であり、これはEDを連想していただければわかりやすいでしょう。

勃起障害でセックスしているときに勃起しない、勃起しても途中で萎えてしまういわゆる中折れ状態に陥る症状です。

ストレスや妊活へのプレッシャーなどの心因性と、心疾患や高血圧などの身体性のものがあります。

バイアグラレビトラなどの勃起薬を使って治療することも可能です。

男性側の不妊原因を解消する3つの妊活方法

精子画像

男性が原因の不妊の場合でも、いろいろと妊活方法はあります。

もし不妊で悩んでいるのであれば、以下で紹介する方法を試してみるといいでしょう。

医療機関でお願いする方法もあれば、自分で改善できるかもしれない対処法も見られます。

精液検査を受け、問題がないかどうかを確認する

まずは自分の精子に問題がないかどうか確認してみましょう。

男性発信の不妊かどうか確認しなければ、対処の仕方もわからないからです。

医療機関に行けば、精液検査が受けられます。

3日程度禁欲したうえで射精し、その精液内部の精子の濃度や運動率、奇形率などを検査します。

精液検査でいろいろな異常が発覚することも多いため、まずは検査を受けてみましょう。

検査でわかることとして、乏精子症・運動無力症が挙げられます。

乏精子症は精子の数が少ない、運動無力症は精子の運動が活発ではない状況を指し、いずれも不妊の原因となりえます。

一般的に精液1ml当たり精子数1500万、運動率40%を欠けてくると問題です。

精液に精子がまったく見られないケースもありますし、逆に精子が精液に含まれていない無精子症も精液検査でわかります。

無精子症は日本人男性の1%くらいが抱えている病気といわれています。

精液に精子が含まれていなければ、いくらセックスしても妊娠はしません。

先ほど紹介した精索静脈瘤についても精液検査をすれば発覚する可能性は高いでしょう。

YouTubeでバズった「精子チェック」

人気ユーチューバーの「東海オンエア」が2019年12月12日に公開した動画で「精子チェック」に注目が集まりました。

動画では東海オンエアのメンバー4人が、スマホで精子の状態をチェックできる「Seem(シーム)」という商品を使って、実際に精子をチェックする様子が撮影されています。

seem(シーム)は、付属のレンズの上に自分の精子を乗せて、スマホの動画で撮影してseemアプリに送ると約1分後に結果(精子の状態)が分かります。

動画の再生回数は586万回を超えており、コメント数も8,700件以上高評価も9.1万と大バズりしています。(2021年7月5日時点)

動画公開によってSeem(シーム)の売上が爆伸びして、1日の平均売上が通常の20倍になりました。

WHO(世界保健機関)の調査で、不妊の原因の約50%が男性にあることが判明していますが、不妊治療は女性がほとんどで、男性は妊活への参加が遅れています。

商品名 価格
【男性妊活はじめるなら】スマホでできる、精子セルフチェック『Seem』-精子の濃度・運動率を簡単測定 最安値Amazon:3,980円(税込)

精子の質・量を向上させる

不妊の改善方法として、精子の質や量を上げることで、妊娠しやすい環境を作る方法もあります。

これは自分たちでも対処できる方法がありますので、以下にまとめました。

できるところから始めていきましょう。

生活習慣を見直し、喫煙や飲酒を避ける

生活習慣を見直すことでも、精子の質や量を高められます。

まずはタバコを吸っているのなら禁煙を心がけましょう。

タバコにはいろいろな有害物質の含まれていることはよく知られています。

この有害物質、精子にも悪さをします。

たとえば精子の数を減少させる、運動率の低下を引き起こすなどです。

これらの症状は禁煙することで回復します。

実際、喫煙者が禁煙したことで精子の機能が改善したというデータもあるほどです。

またお酒も控えておきましょう。

アルコールの過剰摂取で精子の質が低下することは研究結果からも立証されています。

禁酒・節酒を心がけましょう。

精子の質・量に関係する栄養素を摂る

食生活の見直しも男性の妊活には有効です。

基本的には栄養バランスの取れた献立を考えることです。

栄養素の中で、オメガ-3脂肪酸亜鉛などは精子の質を高める栄養分といわれています。

オメガ-3脂肪酸はナッツや魚、亜鉛は海藻類や魚介類に多く含まれています。

また糖質や脂質、タンパク質を過剰に摂取すると精子の質の低下を招くといわれています。

これらの食材や栄養素を意識して、日々の食事を改善していくことも大切です。

妊活サプリで不妊症を改善

喜ぶナース

男性も女性も不妊で悩まされることが多いです。

なんと言っても日本は不妊大国と呼ばれるほど、不妊率が高いです。

6組に1組は不妊という高確率なデータがあります。

そんな不妊に悩む人にとっておすすめなのが「妊活サプリ」です。

妊活サプリでは妊娠や妊娠中に必要な栄養素である「葉酸」「鉄分」「ビタミンD」を補完してくれるサプリメントです。

「食事で補えばいいでしょ」と思う人もいますが、1日に必要な葉酸を食事で摂取しようとすると「枝豆を約93さや」食べないといけません。

妊活サプリなら1日に必要な摂取量を配合してくれていますので、簡単に摂取することが出来ます。

当サイトが調べた中で、おすすめの妊活サプリは以下の表にまとめています。

リンク先は全てAmazonの商品ページに飛びます。

商品名 価格
妊活サプリ マカナ-makana- 男女兼用 1袋(120粒 約1ヶ月分) クリニックでも採用されている妊活サプリ 妊娠 葉酸 日本産マカ Amazon:5,980円(税込)
妊活 妊娠 葉酸 ビタミン 60粒 お試し30日分 ミトコンドリアサプリ Mitoco Amazon:2,980円(税込)
ENGAヘルスケア 精育支援サプリメント 男性用 妊活サプリ Amazon:4,290円(税込)
妊活 妊婦 妊娠時 サプリメント 葉酸 マカ プラス サプリ (ミトコンドリア 亜鉛 鉄 スピルリナ ピニトール DHA EPA 配合) 1袋(1ヶ月分) BELTA ベルタ Amazon:6,980円(税込)

パートナーの理解を得た上で一緒に妊活を行う

不妊症は男性もしくは女性だけが原因のケースもあれば、両方に原因のあるケースもあります。

男性と女性では体の構造が大きく異なるので、思わぬ誤解を生みだすこともあり得ます。

妊活についてしっかり話し合って、問題を共有することが大事です。

ブライダルチェックを受ける

医療機関の中には、ブライダルチェックを行っているところがあります。

婦人科などで行っている検診のことで、妊娠や出産するにあたって影響を及ぼすかもしれない疾患を抱えていないか確認する検査です。

ブライダルチェックは女性だけでなく、男性も受けることが可能となっています。

不妊につながるような何らかの疾患を抱えていても、自覚のない人も結構多いのです。

赤ちゃんが欲しければ、自分たちの身体の状況をしっかり確認しておいたほうがよいでしょう。

月経周期を共有する

女性は基礎体温を測ったり、排卵検査薬を使ったりして、自分の月経周期を知っている方も多いでしょう。

しかし男性の場合、このようなサイクルがありません。

このため、月経周期についてきちんとわかっていない可能性があります。女性が「今がチャンス」と思っていても相手の男性が出張しているなどですれ違いに…というパターンも考えられます。

そこで女性は自分の周期について、カレンダーなどでしっかり男性に知らせるべきです。

お互いに月経のことについて共有できれば、いつ妊活すべきかがわかります。

最近では夫婦で共有できるような妊活アプリも出てきているので、このようなものを活用するのも一考です。

まとめ

妊活は男性だけ、女性だけ頑張ればいいものではありません。

まずは不妊の原因が男女どちらにあるのかを正しく把握することです。その上で、どうすれば妊娠しやすくなるかを夫婦で話し合いましょう。

子宝に恵まれるためには、夫婦双方の努力が必要です。

男性も積極的に妊活にかかわって、妊娠しやすい環境を作り出すことが大事なのです。

おすすめの記事